ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
プロフィール
つのぽん
つのぽん
自営業、39歳既婚、子供♂♂
自転車暦は、学生の頃に乗ってたママちゃりだけ!
なのにハマり始めて半年後には、フレームから組み立てとかw

というか、これで半年間で自転車が4台にw
そして、ロード用クロモリフレームを職人さんにワンオフで製作してもらいたいと妄想中です。
にほんブログ村 自転車ブログ 小径・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年11月24日

養老渓谷ライド

KHSに限らず、ネタはポロポロあるのですが、書き込む時間が中々なくて・・・

そんな訳で、今回は1週間前の話です。(なんて事ないですがw)

3RENSHOのフレームをくれた友人の'06 KHS NF20-RACと2台で行って参りました。
千葉市内の友人宅のアパートを基点として、養老渓谷までの道程です。

友人は、何度も走った事あるようで、殆ど引いてもらいましたが、始めての“引き”にびっくりです。
『自転車は空気抵抗』とは良く聞きますが、まさにその通り!
凄く楽なんですよ。
これが、台数が多くなれば成程 楽になるという事なので、いつかは体験してみたいなーと。

始めての山(たいそうなもんじゃないですがw)での、プチヒルクラも楽しかったし、始めてのダンシングwも楽しめました。
そして、登ったら登った分だけ下りがあるって事で、ダウンヒル!
バイクでは、峠で走り屋やってましたが、自転車では始めての体験。
あの細いタイヤで怖いですよ?w
友人は、どんどん先に行くし!
それでも、何度か下りを体験してるうちに慣れてきて、何とか57kのスピードで下れたようです。

んで、思ったのですが、コーナーリングは基本的にバイクと同じですね。
外足荷重やニーグリップw
あと、肩からコーナーに入っていくイメージとかも。
それらに気が付いて実践した時には、安定度が断然違いました。
安定するって事は、怖くない。

また、行ってみたいと思います。

てか、他の山も行ってみたいなー。

輪行使って、軽井沢でも行こうかな・・・  

Posted by つのぽん at 18:37Comments(0)KHS NF20-RF