2008年09月28日
りんりんロード

既に数週間過ぎてますが、茨城県のりんりんロードに行ってきました。
地元千葉から岩瀬駅まで電車で輪行。
岩瀬駅から土浦駅まで片道40K走ってきました。
んで、帰りは土浦駅から地元まで電車で輪行です。

帰る時、土浦駅で輪行袋に収納しようと、自転車をバラしてたら 初老の方に「自転車壊れちゃったのー?乗せて行こうか?」と、かなりほのぼのと話しかけられましたw
どうやら、高校生の孫娘さんを迎えにきてたようです。
他にも、出発地点ではその辺を自転車で走ってたおじさんにりんりんロードの入り口を尋ねたら「りんりんなら オラに着いてこぉ~い。おらについてくれば だいじょうぶだぁ~♪」とかw
んで、入り口のところでは、地元おまわりさんが踏み切りでシートベルトだか、一時不停止だかを監視してて、頑張れ!とかなり励まされての出発でしたwww
途中、飯食った喫茶店でも おばさんが頑張ってね!と飴をくれたりw
いゃぁ・・・
マジで最初から最後まで、かなり癒されましたよ。
正直、路面に砂利が多かったり、一般道との交差が多く ちょっと走っては止まる。
またちょっと走っては止まるの繰り返し地点が、結構長くありましたが、りんりんロード目的じゃなくても、また茨城行ってみたいなぁ~と思ったです。
2008年09月27日
ステム交換
2008年09月11日
KMC ミッシングリンク

実はチェーンの着脱なんて、屁とも思ってない自分なんですが 何度も切ったり繋いだりでは耐久性的に大丈夫かぃな・・・と思っていたのと、何でもいいからどこかしらを“弄りたいw”一心で買ってみましたw
まぁ、取りつけは思ってた通り超簡単でした。
つけてから暫く走ってますが、踏み込んでもシフトチェンジしても今のところ問題ないようです。
んで。
切ったついでに、チェーンとスプロケを洗浄です♪


洗浄は、フィニッシュラインの【シトラスバイオソルベント-ディグリーザー】に漬け込んで軽くゴシゴシ。
その後、同じくフィニッシュラインの【ロードセラミックルーブ】をば♪
感覚的にも軽くなりましたよ~♪
しかーし!
このロードセラミックルーブ。。。
かなり良く拭き取ったにも関わらず、すぐに真っ黒に!
なんで???
何か良いルブあったら教えて下さいm(__)m