ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
プロフィール
つのぽん
つのぽん
自営業、39歳既婚、子供♂♂
自転車暦は、学生の頃に乗ってたママちゃりだけ!
なのにハマり始めて半年後には、フレームから組み立てとかw

というか、これで半年間で自転車が4台にw
そして、ロード用クロモリフレームを職人さんにワンオフで製作してもらいたいと妄想中です。
にほんブログ村 自転車ブログ 小径・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年05月18日

スプロケ換装



えーと。
この7速化は、数日前に完了してたのですが、あまりにも時間が無く更新できませんでした。
まぁ、んなこたぁ いいとして。。。

とりあえず、今回の7速化に関する使用パーツなどを。

・【スプロケ】 シマノ MF-HG50-7
・【RD】    ACERA(アセラ) RD-M340
・【アダプター】シマノ リアディレイラーアダプターユニット
・【シフター】 SL-TX30-7R

こんなとこです。
換装に関しては、工具(一部専用工具)と ちょっとした知識(ネットにゴロゴロ転がってます)があればOK
なんてったって、パンク修理もした事ない自分ができたんですからwww

んで、いざ組んでみると下の写真のように、RDアダプターを固定するボルトが裏に出っ張り、スプロケに微妙に干渉するのです。









だもんで、外側にその辺に転がってた適当なワッシャーを2枚噛ませました。
これでOK。



















あとは、ちょこちょこっとRDの調整をしたあと、実走行にてセッティングを詰めていきました。

ん~。
何か、シフティングの時にチェーンが煩すぎってか、しっくり来ない。

って事で、チェーンを【SHIMANO CN-HG70 114LINKS チェーン 6・7・8段リアギア】に替えてみた。
あ。
当然、初めてチェーンを切りました。
その時に、【topeak(トピーク) サバイバルギアボックス(17TOOLS)】に入ってたチェーンカッターと使ったのですが・・・
ピンが押し出された後、矢が抜けてしまいましたが・・・(T▽T)

てか、いくらなんでも簡単に壊れすぎだよwwww

まぁ、なんやかんやと取れてしまった矢をチェーンから抜いて無事に換装終了しました。

その結果!
なんと!走行中の音は勿論、シフティングが軽くなりました!
って、激変って程じゃぁないけどね。
でも、やった方がいいです。  

Posted by つのぽん at 22:36Comments(0)DOPPELGANGER 203CR