スプロケ換装
えーと。
この7速化は、数日前に完了してたのですが、あまりにも時間が無く更新できませんでした。
まぁ、んなこたぁ いいとして。。。
とりあえず、今回の7速化に関する使用パーツなどを。
・【スプロケ】 シマノ MF-HG50-7
・【RD】 ACERA(アセラ) RD-M340
・【アダプター】シマノ リアディレイラーアダプターユニット
・【シフター】 SL-TX30-7R
こんなとこです。
換装に関しては、工具(一部専用工具)と ちょっとした知識(ネットにゴロゴロ転がってます)があればOK
なんてったって、パンク修理もした事ない自分ができたんですからwww
んで、いざ組んでみると下の写真のように、RDアダプターを固定するボルトが裏に出っ張り、スプロケに微妙に干渉するのです。
だもんで、外側にその辺に転がってた適当なワッシャーを2枚噛ませました。
これでOK。
あとは、ちょこちょこっとRDの調整をしたあと、実走行にてセッティングを詰めていきました。
ん~。
何か、シフティングの時にチェーンが煩すぎってか、しっくり来ない。
って事で、チェーンを【SHIMANO CN-HG70 114LINKS チェーン 6・7・8段リアギア】に替えてみた。
あ。
当然、初めてチェーンを切りました。
その時に、【topeak(トピーク) サバイバルギアボックス(17TOOLS)】に入ってたチェーンカッターと使ったのですが・・・
ピンが押し出された後、矢が抜けてしまいましたが・・・(T▽T)
てか、いくらなんでも簡単に壊れすぎだよwwww
まぁ、なんやかんやと取れてしまった矢をチェーンから抜いて無事に換装終了しました。
その結果!
なんと!走行中の音は勿論、シフティングが軽くなりました!
って、激変って程じゃぁないけどね。
でも、やった方がいいです。
関連記事