膝痛

つのぽん

2009年04月21日 19:19

って、今日じゃなくて日曜の話だけど、まずはマップ。

より大きな地図で 松尾~安食~印旛沼~花見川CR~検見川 を表示

朝もはよから、長男の部活送迎で6時前に起床
天気も良さ気だし、WSD(Wheel Shintyo Daze)効果も相乗しwお目目もパッチリん♪

てな訳で自転車です♪

今回は、長男の送迎先の近くの弟家に勝手に車停めて出発ですw
当然、午後から仕事があるので時間制限付ですが、いつもと方向を変え、成田方面に向かいました。
とりあえず、利根川を目標に過去諸々の現場?wで知り尽くしてる道を駆使してできるだけ走りやすく行きました。
なので、普通じゃ通らないであろうルートも含まれてます。

途中、アホな運転手の観光バスに距離にして10センチないんじゃないかと思う位の至近距離にて猛スピードで追い抜かれた時にはこの世とおさらば!・・・的な場面もありましたが、何とか利根川に到着。(マジ普段温厚な俺が久しぶりにキレた時でした。。。ごめんなさいw)

現場以来?wの利根川土手はなんとも綺麗に整備されててびっくり!
そのまま、下流側へ少し下り下総辺りから南下しようかなーと思ってたのですが、時間をみて・・・
『ん?もしかして印旛沼抜けて花見川CRで新検見川から輪行で間に合うんじゃね?』との事から土手に上ったそこから足も着かずにUターンして印旛沼へGO

さすが日曜って事でいつもと違い、かなりのサイクリストさんと遭遇です。
ただ・・・気になる点が・・・

俺は基本的にすれ違うサイクリストさんに会釈するのですが、ローディーさんはもちろん歩行者も含めママチャリさんにも会釈します。

そこで、気づいた点を一つ・・・

当日の俺はローディースタイルです。。。
すれ違うローディーさんからはほぼ会釈がかえってきます。
クロス乗りの人からは3割くらい?
MTB乗りの人からは・・・ほぼゼロ・・・

何コレ
以前から気にはなってたけど、やっぱり他のサイクリストからはそんな存在なのですかね?
物凄く悲しいなーと。
別にローディーが偉い訳でもないし、おかしな世界だと感じた。

ママチャリは・・・
かなりの確立で良反応あり!♪

嬉しかったなー。
やっぱり人間、知らない人でも挨拶は基本ですね。

と。
話がずれましたが、順調に印旛沼を駆け抜けていたとおもいきや!!!!

もれなくきました・・・
左膝痛・・・

降りて靴の角度を見ても特に曲がってないし、なんだろと帰ってからネットで色々見てたら同じく左膝だけある程度の距離から痛くなる人の記事(ブログ)を発見。
その人もシマノSPDーSLでkeoに変えたら、シマノよりはずしやすくなり、膝も痛くならなくなった!と。
なので、keo買ってきましたw


他の人のブログ見ても、keoの方がはずし易いと。
ただ、TIMEの方が更に良さそうだったけど、ショップに現物なし。

と、またもや話が脱線したけど、残り15KM辺りからは殆ど右足だけでクルクル回して、何とか新検見川駅に到着。
C24を履かせてから初めての輪行で、ちょっと気になったけど、ウダウダ言ってる場合じゃなくて(仕事に間に合わない!)さっさと袋につめてご乗車ですw

あ。
C24のインプレっすか?

ん~・・・
少しは違い分かるけど、驚くほどの違いはわかりませんでしたwww
よく回ります(笑)
ただ、これだけは間違いありません。
"WSD”効果は、半端なくありますw
*WSD(Wheel Shintyo Daze)*

あー、あと初めて落車を見た!

印旛沼の途中で工事迂回の場所があるんだけど、そこに砂利があるのね。
丁度、ずっと俺の後ろを憑いてたwピナレロFP3(新車っぽく可哀想に)さんが、そこで俺を追い抜きました。
そのときーーーーーーーーーーーーーー!
砂利にフロントを救われて落車・・・
俺は傾きかけた車体をとっさに立て直し、その人に向かう形になりましたがw落ち着いてブレーキング。
直前で停止し『大丈夫ですかー。怪我はないですかー。』と声掛けるも、焦ってるというか転んで恥ずかしい方が大きいような感じでテレまくってましたw
んで、まぁ大丈夫だろうと気にしながら先を行きましたが、やっぱり気になり再度後ろを振り向いた瞬間ーーーーーーーーーーーー!!
更に後ろからきたローディーさんが、全く同じ場所で同じ転び方を・・・

あんな砂利であんな曲がり方したら・・・
ま、お二人ともたいした事なくて良かったです。(たぶんショックは凄いだろうけど)

皆さんも、怪我のない自転車ライフを送りましょう♪

関連記事